したいことリストっていうかもはやしないことリストとやっちゃいけないことリストとやらなきゃリストになってる・・・。
kondoyukoさんみたいに、項目別にするのいいなって思ったので、今年からそうすることにした。
習慣(23個)
禁酒
一回2020年にやってたけど、また飲み始めて、ちょっと最近酒量が増えてよくないなと思ってる。年末に風邪を引いてからお酒を飲んでなくて、今年はまだ飲んでいない。今26日を更新しているので、さらに伸ばしたい。kokeshiwabuki.hatenablog.comコーヒー一日2杯まで
できたら飲まないようにしたいんだけど、まあいきなりやめられないから・・・。最近は、豆乳入れて、薄めて飲んでるから、1.5杯が平均。このまま増やさずいきたい。食事記録をつける
9人しかフォロワーがいないエックスのアカウントに毎日食事記録をつけてるんだけど、ストップせず続けたい。空手道場を休まない
今週一のコースで通ってて、年明けに風邪引いて一回休んでしまった。あとは皆勤でいきたい。体重を増やさない
今ちょうど標準体重なのでキープしたい。肉を食べる量を減らす
インターネットの友達の森さんがペスカトリアン(魚は食べるけど肉は食べないベジタリアン)チャレンジやってて、面白そうだと思って、ときどき真似してます。週一くらいは肉なしデーを作りたい。毎日ビタミンシーを飲む
ビタミンシーを健康のために飲んでるけど時々忘れてしまうので忘れないようにする。NHKのビジネス英会話をなるべく毎日聞く
通勤時に聞くようにしてるけど、疲れてると聞き忘れるので気をつける。TOEICの問題集を毎日やる
今年中に目標点取りたいけどいけるかな~。忙しくなるとさぼってしまうので気をつけたい。オンライン英会話を続ける
以前、作家の小野美由紀さんがnoteで紹介していたオンライン英会話がすごくよくて2,3年くらい続けてる。今年も継続したい。物が欲しい時に、すぐ買わない
筆子さんのブログで、欲しいものがあるとノートに一か月書いて様子を見るという方法が書いてあった。私は2020年くらいから買ったものとか読んだ本とかをエクセルにつけているのだが、欲しいものもその表に書くことにした。すぐ買わないようにしたい。モノトーンか全身黒のワントーンコーデをしたい
去年夫の着ないカシミアの黒のセーターをもらったらすごく着心地よくて、ずっとそればかり着ている。それで上下黒のコーデになることが多かったんだけど、すごく楽だった。地味だし老けて見えるかなと思ったんだけど、このあいだファッションエディターの昼田祥子さんの連載で、上下ワントーンコーデで1年過ごしたという記事を読んで、それで全然いいんだと思った。自動更新に注意
いくつか解約できてなくて出費がかさんだので、気を付ける。ペットボトル飲料を買わない
仕事に行くときに水筒を持っていっているが、たまにお茶を入れたのに忘れてしまうことがあるので気をつける。なるべく好きなものから食べる
けちけちせずに好きなものから食べる。好きじゃないもの、食べたくないもので我慢してお腹を満たさない。平日は遅くても6時台に起きる
夜は12時までに寝る
人に金を貸さない
通勤時なるべく買い食いしない
家計簿つける
思いつきで余計な物を買わない
飲みに行かない
安全運転
夜学舎関連(8個)
メルマガ更新
一応毎月サブスタックで月に1~2回更新しているんだけど、今年も継続したい。月報を出す
これも毎月だして、ネットプリントと実店舗で配布している。一応3月までは続けるつもりだけど、4月からどうするかは迷ってる(仕事の都合で忙しくなるから)。たまった月報を通販に出す
『B面の歌を聞け』4号を出す
今回はことばについての特集で、すでに依頼原稿はいただいた。あとは取材原稿と私の原稿をやらないといけない。遅くても5月までには出したいなあ。また貸棚書店を借りる
HPを消すはてなに一本化する。
委託先に売上確認
掃除系(11個)
本を買い過ぎない
読めるだけしか買わない。部屋をきれいに維持する
服を増やし過ぎない、靴を増やし過ぎない、本を増やしすぎない。紙をためすぎない。在庫置き場を整理する
もう少し使いやすくする。パソコンデータを整理する
編集者時代のデータを整理する。写真を整理する
昔のいらない写真データを消す。教材を整理する
使わないデータとかプリントを処分する。説明書とか書類を整理する
zineの整理
実家の自分の本を処分する
実家のいらない自分の荷物を捨てる
コロナ前に買った化粧品を捨てる
やりたいこと(チャレンジ系)(7個)
高速道路を運転したい
今はまだ夫の職場、スーパー、耳鼻科くらいしか行けないので、もっといろんなところに行けるようになりたい。車で実家に帰る
広島に行きたい
夫が広島に行ってみたいと言うので、旅行で行きたい。私は卒論の調査で何度か行ったことがあるが、実は宮島などは行ったことがないので、呉や宮島なども回って旅行したい。台湾に行きたい
今年はどこか外国に行きたい。中国語検定を受けてみたい
デュオリンゴでしばらく中国語をやっていたのだけど、中断してしまった。今年こそはもうちょっと本格的に中国語をやってみたい。動物のぬいぐるみが欲しい
最近はまっている豊島ミホさんのポッドキャストで、犬のぬいぐるみを買って実家に帰ったというエピソードがあった。私も何か動物のぬいぐるみを買ってかわいがりたい。災害ボランティアの通訳登録
わたしは日本語教師なのでやさしい日本語(日本語が第一言語でない人のためにわかりやすく言い換えた日本語)が使える。あと英語もちょっとできる。何かあったときのために人の役に立つことをしたい。
戒め系(28個)
- 人の持ち物を欲しがらない
- 人をむやみにうらやましがらない
- 人の悪口を言わない
- 噂話や悪口を言わない
- 考え方が違う人ってモヤモヤする人のことはそれ以上関心を持たない
- 何か一つのことで一発逆転しようとしない
- 期待しすぎない
去年はそれで気持ちの上げ下げがひどかったから、今年は淡々とやる。 - 期待したことが得られなかったからといって誰かや何かを悪く捉えない
たまたまとか、その人とタイミングが合わなかっただけということもあるので、一つのことだけが原因と思い過ぎない。 - モヤモヤする人とは距離を取る
- 必要以上に自分のせいと思わない、淡々と義務だけ果たす。
- 人を神格化しない
○○さんが言うからとか、○○さんが紹介してるからとか、むやみに人を崇拝しない。 - 自分軸を大事にする
「〇〇って思われたらどうしよう」で行動しない。 - 徳を積む
- 損得で動かない
この人とつながっといたら得とか、これやっといたら得するといった打算で動かない。 - 恩着せがましくしない
「~してあげたのに・・・」って思わない。 - 人を褒める
- 人に感謝する
- 深読みしない
人の表情、言動を深読みせず、文字通り受け取る、それ以上勝手に妄想して推測しない。 - 妥協しない
「これでいいや」で済ましちゃいけないことを「これでいいや」で済まさない。 - ネットだけで判断しない。
会って、見て、食べて判断する。何事も人の話だけで評価しない。人に合うものが自分に合うかわからない。 - 昔のことをグチグチ言わない
- ちょっと嫌な気持ちになるSNSから距離を取る
- ネットに嫌なことをわーって書かない
- 無理に流行りについていかない
- 自分の好きなものを大事にする
- 自分の違和感を大事にする
- 失礼なことをされたり言われたら怒る
やりたくないこと、やれないことは断る
趣味(6個)
- ロシア文学を読みたい
- アメリカ文学を読みたい
- イギリス文学を読みたい
- 豊島ミホの作品を読みたい
- 見たい映画を見る見たい映画を我慢せずに見る。
ハイキングに行く
家事など(9個)
- 毎日風呂を出たあと、拭き掃除をするカビ予防で、できたら毎日やりたい。
- 放置したままの植木鉢を整理する
- 何か野菜を育てる
- 月一で洗濯槽を掃除する
- 月一でお風呂のカビ予防する
- 最低週一ルンバかける
- 食品ロスを減らす
- パロルの本のレシピを作れるようにする
ゴミの日忘れない
欲しいもの(5個)
- 洗濯機を新しくしたい。そろそろ買い替えたい
- 旅行と仕事に持っていけるカバン欲しい
- スマホバックほしい
- ローファーほしい
メガネ買い替えたい
美容、健康(3個)
- 歯のホワイトニングしたい
- シミとりレーザーしたい
- 花粉症対策で鼻の穴を焼く手術したい